2018年08月27日
キャンプテーブルの上がちゃいろ!!

燻製とか、ローストビーフとか、その他もろもろ。
茶色いものばかり!!!
キャンプに行くと、お洒落な洋酒とかコーヒーとかではなく、ダサいかもしれませんが焼酎を遅くまで。。ぐびぐび。。。
お腹もいっぱいなので、たくわん燻していぶりがっこにして、お酒のあてにしてます!!
たまにこんなお洒落なお酒も飲んでみるやーつ。。

日田のいいちこつくっている酒造のお酒『ツムギ』

Posted by 酒呑みキャンプマン at
21:28
│Comments(0)
2018年08月27日
インスタ映えって難しい。。ゴープロとかほしい。

キャンプでの、テーブルの上の配置とかで雰囲気がだいぶかわりますね!!自分らは結構乱雑に配置しているし、いらんものが写ってる!!収納を増やしてテーブルの上はすっきりかっこよくしましょう!


ゴープロだとこう映る!!おれもほしいな。
Posted by 酒呑みキャンプマン at
21:09
│Comments(0)
2018年08月22日
アクアパッツァでインスタ映えを
アクアパッツァを作りましょう!!
前からつくってみたいとおもってましたが、なかなかめんどくさくてやってませんでしたが、この夏のキャンプは近場にいきましたので、作ってみました!!!

食材:
魚
*今回は簡単にしたかったので、切り身の魚をつかいました!
貝 アサリ ハマグリ
プチトマト
グリーンオリーブ
タイム 適量
オリーブオイル 大さじ2
塩 適量
ブラックペッパー 適量
小麦粉 適量
イタリアンパセリ *市販の調味料でもok
水 150ccくらい
下ごしらえ:
・魚の切り身に塩で味付けして、小麦粉をまぶす。
・プチトマトを縦に半割り
・貝を砂抜き
調理:
スキレットを熱し、オリーブオイルで魚をソテーしていきます。両面に焼き目がついたところで貝を入れて、
トマト、グリーンオリーブ、タイムを入れ、水を加え蓋をして煮込んで行きます!貝が開いてきたところで、火を止めて、イタリアンパセリとブラックペッパーをかけ完成です!

左に写ってるのは、あまった貝をアヒージョにしました!!
インスタ映えするに間違い無いでしょう!!!
アクアパッツァは、キャンプの料理本とかにもよく紹介されてるからぜひ試してみて下さい!!

前からつくってみたいとおもってましたが、なかなかめんどくさくてやってませんでしたが、この夏のキャンプは近場にいきましたので、作ってみました!!!

食材:
魚
*今回は簡単にしたかったので、切り身の魚をつかいました!
貝 アサリ ハマグリ
プチトマト
グリーンオリーブ
タイム 適量
オリーブオイル 大さじ2
塩 適量
ブラックペッパー 適量
小麦粉 適量
イタリアンパセリ *市販の調味料でもok
水 150ccくらい
下ごしらえ:
・魚の切り身に塩で味付けして、小麦粉をまぶす。
・プチトマトを縦に半割り
・貝を砂抜き
調理:
スキレットを熱し、オリーブオイルで魚をソテーしていきます。両面に焼き目がついたところで貝を入れて、
トマト、グリーンオリーブ、タイムを入れ、水を加え蓋をして煮込んで行きます!貝が開いてきたところで、火を止めて、イタリアンパセリとブラックペッパーをかけ完成です!

左に写ってるのは、あまった貝をアヒージョにしました!!
インスタ映えするに間違い無いでしょう!!!
アクアパッツァは、キャンプの料理本とかにもよく紹介されてるからぜひ試してみて下さい!!

Posted by 酒呑みキャンプマン at
01:54
│Comments(0)
2018年08月21日
簡単ガッツリ朝食!! ウクレレ

ホットドッグ〜〜!!
食材:
ホットドッグ用のパン
ウインナー 長めのやつがいいです!
キャベツ 千切り 適量
カレー粉 適量
塩 少々
調理:
キャベツを炒める。 味付けはカレー粉と塩
ウインナーを焼く!!
パンをすこし焼く。真ん中で切る。キャベツを敷き詰め、ウインナーをのっける。。
ケチャップとマスタードをつければ、ガッツリ朝食出来上がり!
簡単ですよ!
カレー味をプラスしているところが味のポイントですね!

ぜひつくってみてね!!
余談ですが、ウクレレ始めてみました。。
下手くそですが、キャンプでウクレレする人なんか簡単な曲でいい感じのがあったら教えてください。。

Posted by 酒呑みキャンプマン at
16:06
│Comments(0)
2018年08月19日
キノコ料理をキャンプで美味しくオシャレに。。
きのこのホイルクリーム焼き

材料:
キノコ 例 エリンギ、マッシュルーム各1パック
卵 1個
生クリーム 大さじ2
バター 10g
パセリ (みじん切り) 自分は市販の調味料ので代用
粉チーズ (パルメジャーノ、レッジャーノ)
塩 少々
ブラックペッパー 適量 自分は多め
調理器具:
アルミホイル だけ バーベキューのグリルで焼くか
自分はガスのコンロでスキレットに乗せて焼きます。
いろいろ楽だから。。
調理:
アルミホイルで、器の形をつくります!破れ防止で二重にしていた方がいいです!
下ごしらえは、エリンギを一口サイズくらいにさいておきます。マッシュルームは、半分に切る。。おわり!!
先ほどのアルミホイルの器に、キノコたちを敷き詰めます!!
そこに、生クリーム、バター、塩をいれて火にかけていきます!強火はだめです!弱火から中火くらいで、、そのときに、アルミホイルで軽く蓋をしておきます!煮込むかんじになります!
キノコがしんなりしてきたら、卵をいれて、弱火でさらに煮込んでいきます!
卵が半熟くらいで、粉チーズ、ブラックペッパー、パセリをかけて完成です!

キャンプテーブルをお洒落なかんじにしてくれますよ!!
ネタバレ:
男◯ごはんでやってたやつを真似ました)^o^(
まぁほとんどですけど。。


材料:
キノコ 例 エリンギ、マッシュルーム各1パック
卵 1個
生クリーム 大さじ2
バター 10g
パセリ (みじん切り) 自分は市販の調味料ので代用
粉チーズ (パルメジャーノ、レッジャーノ)
塩 少々
ブラックペッパー 適量 自分は多め
調理器具:
アルミホイル だけ バーベキューのグリルで焼くか
自分はガスのコンロでスキレットに乗せて焼きます。
いろいろ楽だから。。
調理:
アルミホイルで、器の形をつくります!破れ防止で二重にしていた方がいいです!
下ごしらえは、エリンギを一口サイズくらいにさいておきます。マッシュルームは、半分に切る。。おわり!!
先ほどのアルミホイルの器に、キノコたちを敷き詰めます!!
そこに、生クリーム、バター、塩をいれて火にかけていきます!強火はだめです!弱火から中火くらいで、、そのときに、アルミホイルで軽く蓋をしておきます!煮込むかんじになります!
キノコがしんなりしてきたら、卵をいれて、弱火でさらに煮込んでいきます!
卵が半熟くらいで、粉チーズ、ブラックペッパー、パセリをかけて完成です!

キャンプテーブルをお洒落なかんじにしてくれますよ!!
ネタバレ:
男◯ごはんでやってたやつを真似ました)^o^(
まぁほとんどですけど。。

Posted by 酒呑みキャンプマン at
19:02
│Comments(2)
2018年08月18日
最近の鉄板アヒージョは鉄板、、
スキレットで作るエビとキノコアヒージョ

スキレットを使ってアヒージョ作りました!てか、いつも使ってます!
スキレットにオリーブオイル、塩、にんにく、エビ、マッシュルーム等のキノコいれて、煮込むだけ!!!
正式な作り方はしりません!!
キャンプなんで、気にせず豪快にww
ごめんなさい。。このときは、、、、アヒージョの素使いました(>人<;)
必要材料:
生エビ ※冷凍のエビ、ボイルエビ以外
縮みます!!
キノコ類 (マッシュルーム、エリンギ、えのき等)
塩 大さじ1くらい
にんにく 2粒くらい
ハーブ タイムとか
オリーブオイル
まとめて煮込むだけ!!あとは、バケットとかあるとよりいいです!
あと、貝とか入れても美味しいですよ!!
ちなみにおススメのスキレットはロッジです!自分は安い無名のつかってますけど、、いつか買いたいなぁとは思ってます。ちなみに、9インチくらい大きいのが自分は好きです!小さい方がお洒落で、持ち運びしやすいですけど、料理はこのサイズがいろいろ出来ていいです!




スキレットを使ってアヒージョ作りました!てか、いつも使ってます!
スキレットにオリーブオイル、塩、にんにく、エビ、マッシュルーム等のキノコいれて、煮込むだけ!!!
正式な作り方はしりません!!
キャンプなんで、気にせず豪快にww
ごめんなさい。。このときは、、、、アヒージョの素使いました(>人<;)
必要材料:
生エビ ※冷凍のエビ、ボイルエビ以外
縮みます!!
キノコ類 (マッシュルーム、エリンギ、えのき等)
塩 大さじ1くらい
にんにく 2粒くらい
ハーブ タイムとか
オリーブオイル
まとめて煮込むだけ!!あとは、バケットとかあるとよりいいです!
あと、貝とか入れても美味しいですよ!!
ちなみにおススメのスキレットはロッジです!自分は安い無名のつかってますけど、、いつか買いたいなぁとは思ってます。ちなみに、9インチくらい大きいのが自分は好きです!小さい方がお洒落で、持ち運びしやすいですけど、料理はこのサイズがいろいろ出来ていいです!

LODGE(ロッジ) LOGIC 9インチスキレット

Posted by 酒呑みキャンプマン at
22:05
│Comments(2)
2018年08月18日
ゆうすいの森キャンプ場が行きつけです。。
私のよく行くキャンプ場
大分方面では、有名ですが、改めて紹介します。
http://yusuikyo.com/
↑↑公式ホームページ
バンガローとか、ロッジもありますが、基本テントでのキャンプがおすすめです!キャンプらしくて。。
ここの良さは、オートサイトが区画の具合がいいです!ほぼ自由!ここら辺がいいよーってお店の人に勧められたところにたてれる。。フリーサイトみたいな感じ。。
それなのに溢れて入らなかったりとかがない!

予約はしないといけませんよ!!!
多分予約の段階である程度ふりわけとっちゃろーと思います。
ただ、予約するときは、注意が必要で、ゆうすいの森キャンプ場の下に遊水峡キャンプ場ってあります!そこは、別キャンプ場で、双方でいがみ合ってます。。やめてほしいけど。。前は一緒やった気がするけど。。縄張り争いに巻き込まれます!!
キャンプサイトに差はないですが、その他設備が上のゆうすいの森キャンプ場の方がいいので、特にトイレ。。
夜の焚き火もオッケー!!!直火はだめです。


隣とかあまり近くなくていいです!!
ゴールデンウィークにいくと、グループでキャンプ連泊している人たちがいます!!
その人らがものすごくいいひとたちで、お酒貰いました!!
ここにいった帰りに必ず行くのが杖立温泉。
5月だと鯉のぼりが。。

あと、サッポロビール工場もあります!!

ぜひ行かれて下さい!!!
大分方面では、有名ですが、改めて紹介します。
http://yusuikyo.com/
↑↑公式ホームページ
バンガローとか、ロッジもありますが、基本テントでのキャンプがおすすめです!キャンプらしくて。。
ここの良さは、オートサイトが区画の具合がいいです!ほぼ自由!ここら辺がいいよーってお店の人に勧められたところにたてれる。。フリーサイトみたいな感じ。。
それなのに溢れて入らなかったりとかがない!

予約はしないといけませんよ!!!
多分予約の段階である程度ふりわけとっちゃろーと思います。
ただ、予約するときは、注意が必要で、ゆうすいの森キャンプ場の下に遊水峡キャンプ場ってあります!そこは、別キャンプ場で、双方でいがみ合ってます。。やめてほしいけど。。前は一緒やった気がするけど。。縄張り争いに巻き込まれます!!
キャンプサイトに差はないですが、その他設備が上のゆうすいの森キャンプ場の方がいいので、特にトイレ。。
夜の焚き火もオッケー!!!直火はだめです。


隣とかあまり近くなくていいです!!
ゴールデンウィークにいくと、グループでキャンプ連泊している人たちがいます!!
その人らがものすごくいいひとたちで、お酒貰いました!!
ここにいった帰りに必ず行くのが杖立温泉。
5月だと鯉のぼりが。。

あと、サッポロビール工場もあります!!

ぜひ行かれて下さい!!!
Posted by 酒呑みキャンプマン at
21:44
│Comments(1)